起業しました

twitterでは少しtweetしていましたが、2017年7月に株式会社アートマンを設立しました。 https://atman.co.jp/ 設立に際して、多くの方にご相談、お支えをいただきまして、実現することができました。大変ありがとうございました。 会社に関してはHPを見てい…

2017年 脱macOSの旅

※失敗談です。 2017年と言いつつ、去年辺りから開発環境をWindows上に作れないかと考えている。 その意思がすごく高いわけではないが 基本リモートワークなのでデスクトップがメイン 新しいMacbook Proに対してスペックもハードも魅力を感じない Unity + Vis…

Swiftを使ったRx入門の話をしてきた

先日、技術顧問先の企業様にてRx入門の話をしてきました。 その時の資料をせっかくなので公開しておきます。 サンプルコード: https://gist.github.com/dameleon/9fc3178aaba1f695455234af40730a03 ページ数, 文字数共におおく、中々資料だけでは内容を理解…

転職しました

どうも、帰属意識のなさです。 TKG(たまごかけごはん転職のご報告ご飯) Advent Calendar 2015の3日目のエントリです。 ご報告が遅れてしまいましたが、2015年10月中旬をもちましてDeNA Co., Ltd.を退職し、Make It Real Inc.に転職しました。 DeNAには、通算…

Paw.jsというのを書いたのと今から始めるマルチタッチイベント処理

どうも、連載予定は絶対に次回を書かないでおなじみの僕です。 Paw.js is 何 マルチタッチに対応してない、いわゆるfastclickを実現するものやtapイベントを発行するライブラリ、やたら機能が多くかつ特にtouchmoveでのイベント過多で処理落ちしかねないライ…

幸せになりたいソーシャルゲーム系Webフロントエンドエンジニアが本気で考える HTML GUI ツール第一回

何か dis られっぱなしなのも癪に障るので、現在のソーシャルゲームでの Web フロントエンド開発を振り返りつつ、今後のソリューションやツールとしての HTML GUI ツールの可能性を本気で考えてみようの第1回。 簡単な自己紹介をするが、僕はソシャゲ開発に…

FlashCC for HTML5 による fla ファイルの書き出し(基本編)

いわゆるソーシャルゲームのゲーム画面で、FlashCC の HTML5 書き出しを使って演出部分を制作し、アプリケーション側との繋ぎ込みを行った際のメモ。 どのゲームかはあんまり大きい声で言えない?ので、もし知りたければ twitter で聞いてもらえば。 今回は…

100万円が欲しくてisucon2013予選に参加したけど惨敗した話 #isucon

表題の通り。 予選に参加できなかった某bobpp(優しいからリンクはしない)を甲子園(本戦)につれてくと強い約束をしましたが、結果完敗しました。 初参戦のisuconで思ったより何もできないのがショックで思わず当日の夜は焼き肉食いながらくだをまいたりしてた…

大人のYAPC登壇の告知

YAPC::Asia Tokyo 2013が来場予定数1000人突破したなか、非モテの僕にもやっとチャンスが回ってきました。 大人のYAPC - YAPC for Grown-upsにて、一般発表枠にお誘いいただきましたので登壇させていただきます!! 大人のYAPC? YAPC本編とは一線を画した非公…

Gitアプリの決定版!SourceTree for windowsがやってきた! ヤァ!ヤァ!ヤァ!

街頭アンケート「非エンジニアのWindows環境でgitが運用出来ましたか」 40%: Github for Windowsを入れたが、日々何らかのトラブルが発生した 30%: TortoiseGitを入れようとしたが、面倒くさすぎてやめた 20%: 上記の情報を知っていたので、他のアプリを探し…

gruntみたいなコマンド実行できるnodeのmoduleをpackage.jsonに書いた時のメモ

前回の記事でpackage.jsonのdevDependenciesに依存関係は書いたんだけど そういえばgruntとかコマンド打って動かす系のnode moduleって普通は-gつけてglobal installするよなーとか思って 案の定、別の環境で前回のpackage.jsonからnpm installしたらコマン…

Grunt for javascript libs

ナウでもヤングでもないけどGruntを使ったJS(ライブラリ|プラグイン)配布環境の構築メモ scaffold的なテンプレを用意したほうが便利なんだけど、その前に基本的な構築とか 忙しい人はあとがきから読むことをおすすめする やること おおまかにはJSライブラリ…

CSSだけでTemple Runをつくる

どうも。 おっぱいの人 です。未だホンモノにはありつけていません。 このエントリは、CSS Programming Advent Calendar 2012 23日目の記事です。 CSS Programmingとは もう今更説明しようがないですよね。 おっぱいとかそんなんより数倍変態な人たちがHTML…

tt.jsについてのアレコレ - 1

tt.jsというSelector Basedなjavascriptライブラリを書いたお話。 やったー!新しい車輪できたよー!! 既に @uupaa や @kyo_ago にtwitter上でRTされてはいるんですが、tt.jsというライブラリを書いてみました。 https://github.com/dameleon/tt.js about t…